2013年9月22日日曜日

http://www.neonet-marine.com/info/c/battery-tisiki.html

(1)5時間率容量
  • 容量の1/5の電流を放電し(25度)、放電終始電圧10.5Vになるまでの時間と電流の積(アンペア・アワー[Ah])。主にJIS規格(日本)で採用されています。
(2)10時間率容量
  • 容量の1/10の電流を放電し(25度)、放電終始電圧10.5Vになるまでの時間と電流の積(アンペア・アワー[Ah])。オートバイ用バッテリーなどに使用されることがあります。
(3)20時間率容量
  • 容量の1/20の電流を放電し(25度)、放電終始電圧10.5Vになるまでの時間と電流の積(アンペア・アワー[Ah])。主にDIN/EN規格(欧州)で採用されています。
(4)リザーブキャパシティ(RC)
  • 25Aの電流を放電し(27度)、放電終始電圧10.5Vになるまでの時間(分)。主にSAE規格(米国)で採用されています。

0 件のコメント:

コメントを投稿